SDG's
ジャンボタニシ(外来種)とその卵

”タニシは田んぼの藻類や有機物を食べ、フンや粘液を排泄することで、他の生物の餌となるプランクトンを増やし、結果的に水田の生物多様性を高めます。しかし、食用として輸入されたジャンボタニシは、稲の苗を食い荒らし、農家に甚大な […]

続きを読む
メンバーのページ
四季の庭 短信

25-07-05昨日(7月5日)の四季の庭は、蒸し暑さと蚊の攻撃を受けながら、道路の清掃、水遣り、芽摘み、紐掛け、成長具合の点検、収獲、棚の点検等々汗をかきながら作業を進めました🐰バケツ稲も陸稲も元気に育 […]

続きを読む