第76会毎日書道展 東京展開催(続報)
毎日書道展が東京での開催が始まり続報です。
参観してくれたアニメ作家、映画監督、有原誠治さんのコメントです。
今日の午後は、新国立美術館で開催中の毎日書道展へ。
友人の佐藤誠抱さんの書「柘榴たわわ 漁夫又七の 憤怒込め(永田浩三 句)」を拝見に。
広大なギャラリーを埋め尽くした数多の書を楽しみながら佐藤さんの作品に辿り着くと、
永田浩三先生と大崎さんもお見えで、
しばし、佐藤さんの作品前で鑑賞会と撮影会。
「又七の憤怒」の力強さに、佐藤さんの想いを探る。(by 佐藤)
東京展 国立新美術館(会期:7月9日~8月3日)
東京展 東京都美術館(会期:7月18日~7月24日)
2025年毎日書道展のご案内です。
東京展の会場は国立新美術館(乃木坂駅、六本木駅)
会期は7月9日(水)午後から8月3日(月)までです。その後全国を巡回します。(招待券全国共通)
拙作佐藤誠抱の作品展示期間は7月9日(水)午後から14日(月)迄です。
今回の課題は武藏大学名誉教授の永田浩三先生の俳句を拝借しました。
『柘榴たわわ漁夫又七の憤怒込め』 永田浩三の句
この俳句は第5福竜丸展示館で毎年行われている久保山忌句会で第一位になり第5福竜丸に刻印され永久保存されている記念すべき作品です。
永田浩三先生の著書『原爆と俳句』の中で出会った数々の俳句の中から選ばせて貰いました。会期中永田浩三先生も参加してくださるとのこと。
チケット(招待券)はギャラリー古藤(練馬区)
「四季の庭 亭主 中田英明様(練馬区)
鵞毛堂(さいたま市浦和区)
松島堂(埼玉上尾市、栃木県宇都宮市)にあります。
もちろん私の所にもあるのでご一報下さい。お送りいたします。一人でも多くの方に参観していただければ幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
(by 佐藤)