環境問題に対して、SDG'sのテーマを取り上げています。

SDG's
ジャンボタニシ(外来種)とその卵

”タニシは田んぼの藻類や有機物を食べ、フンや粘液を排泄することで、他の生物の餌となるプランクトンを増やし、結果的に水田の生物多様性を高めます。しかし、食用として輸入されたジャンボタニシは、稲の苗を食い荒らし、農家に甚大な […]

続きを読む
SDG's
在来種を救おう

約600種類の在来野菜等を栽培・保存してきた山澤清氏が全てのタネの廃棄を検討。種を受け継いでくださる方いなければ大切な【在来種】が捨てられるhttps://x.com/eugene_vegan/status/179492 […]

続きを読む