四季の庭で栽培している野菜です。
南面の道路に面した正面の庭に野菜を植えます。黒々として養分がたっぷり含まれていそうな土壌です。

練馬の土
野菜や作物を植えます

畝を作り種々の野菜と共に作物も植えます、収穫はその日に作業をした人が味見をし、家族へのおみやげやお裾分けになります。
野菜、作物の苗は購入することもありますが、寄贈いただけることもあり、多くの種類を栽培しています。
毎年の野菜の成長や収穫の活動の様子は次(野菜、作物)をご参照ください。

2025年の活動

夏野菜、収穫直後のみずみずしいトマトです
きゅうりとピーマン
バケツ稲の成長
陸稲の成長
とうもろこし
ミニトマト
梅酒
ピーマン
夏野菜のきゅうり
プチトマト
梅酒の仕込み
山椒
枇杷(びわ)の実です
枇杷の木
大量の蕗のとう
コシヒカリの苗を陸稲で栽培を試みています。水の不足を補うためにたっぷりと水撒き
稲の苗を植え替え
大量の稲の苗
夏野菜
山椒の柔らかい葉
三つ葉
キャベツ
袋を被せています
1月中旬
採れたてのみずみずしいトマト
夏野菜の収穫も佳境に入っています。きゅうりとピーマン
バケツ稲の成長も順調なようです
陸稲の順調な成長
とうもろこし
四季の庭ではおなじみの緑色のレモン
ミニトマトの収穫です!
梅酒の進捗ー少し色づいてきました
ピーマン
きゅうり
いつの間にかすっかりお馴染みになったミニトマト、我家の狭い庭でも十分な量が取れます。
梅酒の仕込み
山椒の実
びわ
枇杷の収穫
枇杷の実
大量の蕗のとう、これでと言われそうですが、農家ではありませんので
稲の栽培
稲の苗を仮のポリボックスから移しました。
O氏に運ん入れていただいた稲の苗。昨年はありあわせの容器で栽培したようなところがありましたが、パワーアップされ栽培がしやすそうで、たくさんの稲がとれそう。
夏野菜を植えます。画面奥の塀際にはまだ枯れ枝が積まれていますが、先日の搬出でかなりスッキリしました
山椒の柔らかい葉が出揃いました。 花もたくさん咲いています。 山椒の実がたくさんなります。 山椒が欲しい人は、取りに来て下さい。 香りの良い山椒が楽しめます。
蕗の葉と三つ葉を収穫しました🐰 今年も梅の実がたくさん収穫出来たら、「梅仕事」をやりましょう🫒🫒🫒
葉が虫に食われているようです
キャベツの葉の状態を調査
冬の四季の庭
PlayPause
previous arrow
next arrow
 
採れたてのみずみずしいトマト
夏野菜の収穫も佳境に入っています。きゅうりとピーマン
バケツ稲の成長も順調なようです
陸稲の順調な成長
とうもろこし
四季の庭ではおなじみの緑色のレモン
ミニトマトの収穫です!
梅酒の進捗ー少し色づいてきました
ピーマン
きゅうり
いつの間にかすっかりお馴染みになったミニトマト、我家の狭い庭でも十分な量が取れます。
梅酒の仕込み
山椒の実
びわ
枇杷の収穫
枇杷の実
大量の蕗のとう、これでと言われそうですが、農家ではありませんので
稲の栽培
稲の苗を仮のポリボックスから移しました。
O氏に運ん入れていただいた稲の苗。昨年はありあわせの容器で栽培したようなところがありましたが、パワーアップされ栽培がしやすそうで、たくさんの稲がとれそう。
夏野菜を植えます。画面奥の塀際にはまだ枯れ枝が積まれていますが、先日の搬出でかなりスッキリしました
山椒の柔らかい葉が出揃いました。 花もたくさん咲いています。 山椒の実がたくさんなります。 山椒が欲しい人は、取りに来て下さい。 香りの良い山椒が楽しめます。
蕗の葉と三つ葉を収穫しました🐰 今年も梅の実がたくさん収穫出来たら、「梅仕事」をやりましょう🫒🫒🫒
葉が虫に食われているようです
キャベツの葉の状態を調査
冬の四季の庭
previous arrow
next arrow
Shadow

2024年の収穫

本年はコシヒカリの苗をご寄贈いただき、初めてお米づくりに挑戦しています。

スイカ
2024/12/07
2024/12/07
アオムシにやられた!虫食い状態 24/11/30
アオムシにやられた!虫食い状態 24/11/30
ご一家で参加されました 124/11/23
ご一家で参加されました 124/11/23
レモンも穫れました 24/11/23
レモンも穫れました 24/11/23
キウイの豊作 24/11/23
キウイの豊作 24/11/23
キウイの収穫 24/11/23
キウイの収穫 24/11/23
24/09/21
24/09/21
24/09/21
24/09/21
レモン
レモン
温度計設置
温度計設置
24/08/24
24/08/24
本日の収穫
本日の収穫
70397
70397
味見タイム
味見タイム
トウモロコシ 24/08/24
トウモロコシ 24/08/24
24/08/24
24/08/24
スイカ
スイカ
稲の実が!!
稲の実が!!
気になる稲の成長具合チェック
気になる稲の成長具合チェック
65178
65178
65174_0
65174_0
コシヒカリの稲
コシヒカリの稲
稲の苗を植える。
稲の苗を植える。
65165_0
65165_0
65469
65469
IMG_1625
IMG_1625
previous arrow
next arrow
PlayPause
 
2024/12/07
アオムシにやられた!虫食い状態 24/11/30
ご一家で参加されました 124/11/23
レモンも穫れました 24/11/23
キウイの豊作 24/11/23
キウイの収穫 24/11/23
24/09/21
24/09/21
レモン
温度計設置
24/08/24
本日の収穫
70397
味見タイム
トウモロコシ 24/08/24
24/08/24
スイカ
稲の実が!!
気になる稲の成長具合チェック
65178
65174_0
コシヒカリの稲
稲の苗を植える。
65165_0
65469
IMG_1625
previous arrow
next arrow
Shadow

2023年の収穫

猛暑が9月末まで続き秋の短い年でした。

IMG_1565
IMG_1565
IMG_1570
IMG_1570
IMG_1569
IMG_1569
473149197001162805
473149197001162805
IMG_1589
IMG_1589
IMG_1610
IMG_1610
473149201011179638
473149201011179638
471137619339116883
471137619339116883
464028520969142450
464028520969142450
877EA8C8-CC20-4BDA-947B-642470E99F37
877EA8C8-CC20-4BDA-947B-642470E99F37
462368633532711153
462368633532711153
previous arrow
next arrow
 
IMG_1565
IMG_1570
IMG_1569
473149197001162805
IMG_1589
IMG_1610
473149201011179638
471137619339116883
464028520969142450
877EA8C8-CC20-4BDA-947B-642470E99F37
462368633532711153
previous arrow
next arrow
Shadow